おひとりさま起業のための占い活用法

さあこれから起業をしようと思ったら、
まずは起業のネタを探すことになると思います。

よくいわれていることですが、
起業は自分ができること、もしくは好きなことと
他人から求めらることの重なる部分をするとよいとされています。

ここで問題になるのが、
自分では自分のことがわからない!
ということです。

そこで、適性診断のようなことをやる方が多いのですが、
こういった診断は自分で判断するので、
どうしても主観が入ってしまって、100%客観的に見ることができません。

それに対して占いというのは、生年月日なり名前から
統計的にその方の使命のようなものを割り出しています。
つまり占いは、自分を知るためのツールのひとつなのです。

特に数秘で必要なのは足し算のみ。
意味は1から9までの9つしかないので、
使い勝手の良いツールだと思います。

私たちの生まれた日にも、名前にも意味があります。
そこから自分のタイプや可能性がわかるのであれば、
活用してみてはいかがでしょうか。

誕生日で見る数字のチカラを活用しよう!

誕生日(生年月日)は、自ら選んで生まれてきた日です。

ですから誕生日には、自分で描いていた「人生のシナリオ」が隠されていて、
それを読み解くためのツールが数秘だったりいろいろな占星術だったりします。

数字には傾向・性質・波動があります。
数字から読むことができるのは
その人が持っている資質や運命の方向性。

自分の数字が当たっていると思う場合は
自分で書いたシナリオ通り生きているということだし

当たっていないと感じる場合は
当たっていないと否定するのではなく
そういう可能性もあるかもしれないと探って
そこからより自分らしく生きるためのヒントを得ることができます。

与えられたものを認識して使い切る。
そして「運気」の流れに乗る。

この2つが、人生を上手く運ぶ方法ではないでしょうか。

【無料メルマガ】今日のこよみ語り「可能性のとびら」

メールマガジン
毎朝6時に、日々の暦、十干十二支、天体の動き、数秘サイクルなどや、開運ワンポイント情報をお届けします!