数字の良い面、悪い面-強みをネガティブにとらえてしまうとき

同じ数字を持っていても、表れ方は人それぞれ。
ポジティブに出ている場合もあれば
ネガティブに出る場合もある。
そして受け取る側にしても、
良く見える場合と、そうでない場合がある。
特に、自分が持っていない数字の場合
「え!なんでそうなるの??」と
思ってしまうときもある。
この相手が、親子だったり、上司だったりすると
さらに見方が厳しくなるかも・・・
たとえば強みに持っている数字(Dayナンバー)。
1はリーダーだけど、暴君だったり
2はサポーターだけど、はっきりしなかったり
3は無邪気で子供っぽいけど、飽きっぽかったり
4はきちんとしているけど、融通がきかなかったり
5は自由だけど、コロコロ変わったり
6は優しいけど、おせっかいだったり
7は職人気質だけど、とっつきにくかったり
8はエネルギッシュだけど、ちょっとうざかったり
9は気を遣う人だけど、カメレオンだったり
できれば好意をもって、良い風に受け止めたいけど
そうもいかないときもある。
そんなときは、あわてず騒がず。
そういうモンだと、ただただ理解すればいいんです。
数字の組み合わせが、いやな人と同じとき・・・
ポジティブ数秘で読み解く数字は3つ。
その組み合わせ1320通り
そんなに多い組み合わせなので
自分と同じ数字の人とは、そうそう出会わないかと思っていたら
(私はまだ出会ったことがありません)
いるんですね。
特に、マスコミでたたかれている方と同じ場合…
イヤ!!
と思うかもしれません。
でも、安心してください。
同じ数字でも長所と短所があるように
1つ1つの数字の出方はさまざま。
またその数字の成り立ちによっても
意味が変わってきます。
たとえば同じ8でも
1と7からの8
2と6からの8
3と5からの8
4と4からの8
全て違ってきます。
さらに、ご両親の数字の影響も受けます。
だから、数字が同じだからといって、
同じ性格ということではありません。
ご心配なく。